本文へスキップ

プロフィールと寄稿


【経歴】


1972年 6月 和歌山市生まれ

1991年 3月 県立奈良高校 卒業

1995年 3月 東京大学法学部 卒業

1998年 4月 札幌弁護士会 登録(司法修習50期)

2005年 5月 米国 南カリフォルニア大学法科大学院LLM 卒業
         (憲法人権、刑事訴訟法、貧困対策法、法と経済学)

     11月 仏語留学 修了(於 フランス、スイス)

2006年 6月 韓国語留学 修了(於 韓国)

     10月 東京弁護士会 登録換

2008年10月 当事務所 開所(於 豊島区駒込)

2010年 4月 日弁連 国際室 嘱託

         関弁連 外国人の人権救済委員会 委員長

2012年 5月 国連難民高等弁務官事務所 欧州コソボ共和国主務オフィス 保護官補
         (外務省 平和構築人材育成事業 本コース)

2013年 5月 難民移民救援活動に従事(於 セルビア、フィリピン、ミャンマー)

     10月 当事務所 再開(於 荒川区西日暮里)

2018年 9月 第3回 関東弁護士会連合会賞 拝受

     12月 日弁連 2019年度人権大会第2シンポジウム実行委員会 事務局次長

2020年 6月 日弁連 自由権規約個人通報制度等実現委員会 副委員長


【弁護士会活動】

第1 各地弁護士会での外国人支援委員会の設立(2010年〜)

第2 支援団体と連携しての外国人司法アクセスの向上

  @難民入管分野支援団体、貧困外国人医療支援団体(2013年〜)

  A外国ルーツ児童生徒学習支援団体(2018年〜)

  B諸宗派礼拝施設(2022年〜)

第3 国際人権法の履修と普及(2015年〜)

第4 国会議員に対する陳情体制の構築(2021年〜)


【現所属】

日弁連 個人通報制度実現委員会

日弁連 国際人権条約WG

日弁連 国際人権問題委員会

日弁連 ウクライナ問題対応連絡会議

関弁連 外国人の人権救済委員会 難民PT、労働PT

東京弁護士会 外国人の権利に関する委員会 アクセス向上PT


日本国際平和構築協会

日本コソボ友好協会「フレンドオブコソボ」

「サステナブルな旅」委員会 アドバイザー

JFCネットワーク弁護団

みんなのおうち(外国ルーツ小中生への学習支援)

NPOさいたま市民ネットワーク 相談役

東京都足立法曹会


【終任】

日弁連 国際室 嘱託

日弁連 人権擁護委員会 日韓戦後処理問題共同行動特別部会

日弁連 人権擁護委員会 出入国管理における収容問題等協議会

日弁連 人権擁護委員会 第6部会

日弁連 2018年度人権大会第1シンポジウム実行委員会 外国人教育班

日弁連 2019年度人権大会第2シンポジウム実行委員会 海外視察班

日弁連 2020年度人権大会第1シンポジウム実行委員会 未来志向班

日弁連 国際活動に関する協議会 ローエイシアPT

日弁連 難民審査参与員バックアップ会議

関弁連 2012年度シンポジウム委員会(外国人の権利) 入管部会長

東京三弁護士会相談協議会 外国人部会

東京弁護士会 人権擁護委員会 国際人権部会

東京弁護士会 憲法問題対策センター

東京弁護士会 秘密保護法・共謀罪法対策本部


法テラス東京(外国人相談アドバイザー)

法テラス池袋(相談嘱託)

ヒューマンライツ・ナウ

全国難民弁護団連絡会議

在日ビルマ人難民申請弁護団

日韓弁護士協議会

日本台湾法律家協会

過労死弁護団

首都圏建設アスベスト弁護団

東京都北区法曹会


【著作】

2014年 9月 法律家による難民支援(日本評論社)

2023年12月 国際人権個人通報150選(現代人文社)


【寄稿ほか】


2008年 1月 LIBRA外国人支援団体との交流会

      4月 LIBRA初めての外国人事件−コラム

      9月 LIBRA夏期合同研究−在留特別許可の現状

2009年 9月 自由と正義「北東アジアの公益法律事務所

     10月 働くもののいのちと健康第41号「10周年若手座談会」

2010年 7月 DAYSJAPAN「収容・送還に苦しむ難民申請者たち」

      8月 自由と正義「ビルマ難民の町−タイのメーソット

      9月 日弁連新聞「第21回アジア弁護士会長会議」

         東大は誰のために「難民や在日外国人の弁護活動」

         外国人の法律相談「刑事事件」(学陽書房)

     10月 日弁連新聞「国際分野を目指す法律家セミナー」

             DAYSJAPAN「在日ビルマ人の闘い」

     12月 ローエイシア・ニューズレターNo.23「デリー大会体験記」

2011年 1月 日弁連新聞「日韓弁護士会共同シンポジウム」

      2月 自由と正義「正義のかたち−マレーシア最高裁」

      3月 日弁連新聞「日弁連で働く弁護士−国際室」

         関弁連会報102号「外国人の人権救済委員会活動報告」

      4月 自由と正義「正義のかたち−インド最高裁」

     10月 日弁連新聞「国際分野を目指す法律家セミナー」

     11月 日弁連新聞「第1回日韓バーリーダーズ会議」

                「第24回ローエイシア年次大会」

     12月 ローエイシア・ニューズレターNo.25「ソウル大会報告」

2012年 3月 関弁連会報103号「外国人の人権救済委員会活動報告」

      7月 日弁連国際室だより「コソボ国連難民高等弁務官事務所より報告」

2015年 4月 LIBRA「2014年度外国人支援団体との交流会」

         みんがらネットワーク46 ミンガラ法律相談(1)

      9月 LIBRA「2015年度夏期合同研究 シリア難民について」

         みんがらネットワーク47 ミンガラ法律相談(2)

     12月 日弁連国際人権問題委員会ニュース「中国弁護士拘束問題と会長声明」

         みんがらネットワーク48 ミンガラ法律相談(3)

2016年 3月 みんがらネットワーク49 ミンガラ法律相談(4)

      6月 日弁連国際人権問題委員会ニュース「難民・移民保護と国際人権法」

2017年 2月 LIBRA「動物愛護法入門」

      3月 みんがらネットワーク50 ミンガラ法律相談(5)

2018年 1月 日弁連国際人権条約WGニュース「国連自由権規約委員会 第121会期」

2019年 2月 日弁連国際人権条約WGニュース「国連強制失踪委員会 第15会期」

     12月 国際女性第33号「女性差別撤廃委員会への個人通報事例」

2020年 1月 日弁連国際人権条約WGニュース「国連拷問禁止委員会 一般的意見4」

2021年 7月 日弁連国際人権条約WGニュース「第22回弁護士業務改革 プレシンポ」

2022年 4月 日弁連研修「国際人権法の実務 第2部ケーススタディ1 入管関係」

2023年 2月 自由と正義「入管施設及び精神科病院における支援活動」

【取材対応】

2010年10月 弁護士列伝第171回

2013年 5月 連載「コソボ・今を歩く」(毎日小学生新聞)

2014年 4月 東日本入国管理センターの医療問題(毎日新聞・東京新聞

      9月 「夫はなぜ死んだ?入管行政を問う」(TBS報道特集)

2015年 2月 自由と正義「法律家による難民支援」書評(篠田英朗先生)

      7月 「助け求め 日本に来たのに」(朝日新聞大阪版)

     12月 「首都圏みんなの弁護士207人」(南々社)

         「牛久入管の改善進む」(常陽新聞)


2016年 2月 「難民・入国管理制度など考える」(朝日新聞長崎版)

      4月 無料医療法律相談について(福音と社会/285号)

      8月 外務省平和構築人材育成「専門家へのインタビュー」

2017年 9月 「日本に押し寄せる『フェイク難民』」(文藝春秋同月号)

2019年 7月 「難民申請認められず、収容者70人がハンスト 牛久・入管センター」
         (毎日新聞茨城版)

         「牛久入管で80人以上がハンスト 弁護士会集会で報告 土浦」
         (NEWSつくば)

      8月 「入管施設収容外国人の人権は・・・」(毎日新聞福岡版)

2022年 9月 「カメルーン人男性収容死 地裁判決を前に」(毎日新聞)